GAFAと呼ぶのは日本だけ?

GoogleAppleFacebookAmazonのIT企業4社を合わせて「GAFA」と呼ぶことはとても有名です。これらは全てアメリカの企業だから、アメリカでも同じように呼ばれているかと思いきや、どうやら違うみたいです。 

f:id:MISAKI1218:20200525123500p:plain


仲のいいアメリカ人に聞いたら、こんな風に言っていました。

何それ?聞いたことないよ。グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップルみたいな企業なら、「Blue chip company(ブルーチップカンパニー)」って呼ぶよ。なぜならブルーチップは、ポーカーでは額の大きいチップのことを指すし、株式市場では優良銘柄のことをブルーチップカンパニーって呼ぶからだよ。他にもマイクロソフトとかもブルーチップカンパニーだね!

 

GAFAは4社を指す言葉で、一方の「Blue chip company(ブルーチップカンパニー)」は業種問わず何十社も指す言葉なので、2つの言葉は比較対象ではないかもしれません😅

他のアメリカ人にも聞いたら、GAFAもBlue chip companyもどちらも知らないと言われたのですが、とにかく、アメリカではGAFAと呼ばないらしいです!

ブルーチップという言葉はポーカーの優良チップに由来していて、そこから優良企業を指す言葉として使われるようになったなんて、面白い発想だと思いませんか?それにポーカーも株もギャンブルと捉えられますよね😏

 

英語でGAFAを検索したら英語で説明されているサイトがいくつか出てきたので、もしかしたら英語圏(イギリスやシンガポールや香港など…?)で呼ばれているかもしれません。

 

その他にも、GAFAの4社にNetflixも含めて「FANGA」と呼ぶなど色々な呼び方があるそうです。

 

GAFAのビジネスモデルや各国の評価は近年変化しています。新しいサービスや取り組みなどによるプラスの側面もある一方で、個人情報の漏洩、不祥事、利益の独占などのマイナスの側面もあります。

GAFAと呼ばなくなる日が来る…ことはないかもしれませんが、使用者としてこういう動向に関心を寄せるべきできだと思います🤔

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

www.misaki1218.com